
- ・自前の緑茶を使った緑茶スイーツを売りたい!
- ・ネットショップで御菓子を扱いたい!
- ・緑茶菓子の企画を任されたけど、どこから仕入れたらいいのか?
- ・製造設備をそろえるのはさすがに無理!
- ・催事イベントが決まったけども、いまのレパートリーでは少ない!
- ・店頭で緑茶菓子の販売をしたいけれでもノウハウが全くない!
- ・既製の菓子とは違う、オリジナルの御菓子を販売したい!
店舗で御菓子を取り扱うにはとかく悩みがつきものです。

そこで満を持して生まれたのが茶乃逢のOEM菓子です。
OEM菓子をオススメする理由は、

茶乃逢独自のセミオーダー式オリジナル菓子開発と
それを支える
3大ポイントにあります。
経費や設備投資を(ほぼ)最小限に抑えることができ、なおかつ貴店のお菓子販売を実現できます。
専属パティシエが、緑茶パウダーに合う材料を吟味、厳選し、貴店オリジナルスイーツとして開発します。
出来上がったお菓子を入れるパッケージのオリジナルデザイン制作も可能です。
当社の専属パティシエが自信をもっておすすめするお菓子
アイテムの中から、まず、商品をお選びいただき、次にお客様がお持ちの緑茶パウダーを使いパティシエがパウダーに合う材料を厳選し、独自性を出します。お客様のご
要望を満たし、卸販売とOEM製造に特化したご提案と販売活動のお手伝いが可能となります。
これが「セミオーダー式オリジナル菓子開発」です。
また、お客様は、初期投資を(ほぼ)することなく、様々な種類から気に入った商品を選び出し仕入れる(卸販売)、もしくはオリジナルスイーツを委託製造する(OEM製造)ことができます。
つまり、お客様はスイーツの販売計画やマーケティング、販売活動に専念することができ、如何にしてエンドユーザーにアピールするかに注力できます。
【セミオーダー式オリジナル菓子のベース】


●ミルク・抹茶キャラメルサンド
●抹茶・ほうじ茶ブラウニー


●抹茶フィナンシェ
●抹茶・ほうじ茶パウンドケーキ 小


●抹茶パウンドケーキ 大
●ほうじ茶パウンドケーキ 大
お取引の流れ |
お見積り依頼、ご注文、商品に関する質問など、
お菓子のことならお気軽にお問い合わせください。




